米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)運用状況
構成資産別収益額 | 収益率(前期比)
2008-2019

GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)運用状況について

GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)は、世界最大の公的年金基金(ファンド)です。

2014年10月末に基本ポートフォリオが変更されて以降、外国人投資家、個人投資家と並び、公的年金が日本株の主要取引主体として注目度が高まっています。

四半期毎に発表されるGPIFの運用状況や、毎週発表されるの投資部門別売買動向の信託銀行(GPIFの取引委託先)の売買状況が注視されています。
指標発表頻度 四半期別統計
指標発表機関 GPIF
(日本年金積立金管理運用独立行政法人)
指標発表時期 翌々月の月末頃

Sponsored link




Update and News
2019年7月5日 - GPIF運用データ2019年1-3月期分更新
2019年1-3月期のGPIFの収益額は、9兆1463億円のプラスとなりました。米国株、日本株前期から反発したことなどが寄与したと考えられます。

資産構成別の収支は、国内株式が2兆7394億円のプラス、外国株式は5兆1139億円のプラスとなりました。また、外国債券が8404億円のプラス、国内債券は4468億円のプラスでとなりました。

2018年8月3日 - GPIF運用データ2018年4-6月期分更新
2018年4-6月期のGPIFの収益額は、2兆6184億円のプラスとなりました。前四半期はドル円レートが6円以上の円高となりましたが、4-6月期末は反発し4.4円の円安となったこと、米国株、日本株が上昇したことなどが寄与したと考えられます。

資産構成別の収支は、国内株式が4199億円のプラス、外国株式は2兆30億円のプラスとなりました。また、外国債券が1340億円のプラス、国内債券は614億円のプラスでとなりました。国内債券は4期連続のプラスです。

外国株式は米国株などの上昇に加え、ドル円レートも4円以上円安になったことから、2兆円以上のプラスとなりました。

2018年7月6日 - GPIF運用データ2018年1-3月期分更新
2018年1-3月期のGPIFの収益額は、ドル円レートが前期末から約6.4円円高となり、日本株、米国株も下落したため、5兆5408億円のマイナスとなりました。

資産構成別の収支は、国内株式が2兆121億円のマイナス、外国株式が2兆6232億円のマイナスとなりました。また、外国債券が1兆224億円のマイナスとなった一方、国内債券だけが1125億円のプラスで、3期連続のプラスとなりました。

円高ドル安に大きく振れたことの影響が大きく、外国債券、外国株式のマイナス幅が大きくなりました。外国債券が前期比4.3%減で2016年6月以来の減少額、外国株式は前期比6.4%減で2015年9月以来の減少額となっています。

2018年2月2日 - GPIF運用データ2017年10-12月期分更新
2017年10-12月期のGPIFの収益額は、7-9月期と同様にドル円レートはほぼ横ばいだったものの、日本株、米国株が上昇したため、6兆549億円のプラスとなりました。

資産構成別の収支は、国内株式が3兆4077億円のプラス、外国株式が2兆1899億円のプラスとなりました。

また、外国債券は2756億円のプラス、国内債券は1764億円のマイナスとなりました。

2017年11月2日 - GPIF運用データ2017年7-9月期分更新
2017年7-9月期のGPIFの収益額は、ドル円レートはほぼ横ばいだったものの、日本株、米国株が上昇し、4兆4517億円のプラスとなりました。

資産構成別の収支は、国内株式が1兆7959億円のプラス、外国株式が2兆349億円のプラスとなりました。

また、外国債券は5399億円のプラス、国内債券は748億円のマイナスとなりました。

2017年8月4日 - GPIF運用データ2017年4-6月期分更新
2017年4-6月期のGPIFの収益額は、日米の株価がともに上昇し、ドル円レートも円安に推移したこともあり、5兆1153億円のプラスとなりました。

資産構成別の収支は、日本株が上昇したため、国内株式が2兆3161億円のプラス、米国株が上昇し、ドル円も円安に推移したため、外国株式が1兆9124億円のプラスとなりました。

また、米国債が上昇し、ドル円も円安に推移したこともあり、外国債券は8809億円のプラス、国内債券は14億円のマイナスとなりました。

2017年7月3日 - GPIF運用データ2017年1-3月期分更新
2017年1-3月期のGPIFの収益額は、米国株は大きく上昇したものの、日本株は小幅に下落し、ドル円レートも5円以上円高になったことから、小幅な利益にとどまり、2998億円のプラスとなりました。

資産構成別の収支は、日本株が下落したものの、国内株式が1804億円のプラス、ドル円レートが円高に推移したものの、米国株が大きく上昇したため、外国株式は8713億円のプラスとなりました。

また、米国債が下落し、ドル円レートも円高に推移したこともあり、外国債券は6133億円のマイナス、国内債券は1481億円のマイナスとなりました。

2017年3月3日 - GPIF運用データ2016年10-12月期分更新
2016年10-12月期のGPIFの収益額は、米国株が大きく上昇したこと、ドル円レートが約15円の円安に推移したこと、それに伴って日本株が上昇したことにより、10.5兆円となって過去最高の利益となっています。

資産構成別の収支は、円安株高の影響により国内株式が4.6兆円、外国株式が4.8兆円のプラス、外国債券は米国債は下落したものの円安の影響もあって1.6兆円のプラス、国内債券は国債価格が下落したこともあって0.5兆円のマイナスとなっています。

2016年11月25日 - GPIF運用データ2016年7-9月期分更新

Sponsored link


運用状況 | 資産別収益額 / 収益率(前期比)
2019/03
-
2008/03
日  経
225
合計 国内債券 国内株式 外国債券 外国株式
収 益
金 額
収 益
収 益
金 額
収 益
収 益
金 額
収益率 収 益
金 額
収益率 収 益
金 額
収益率
単位: 収益金額(1兆円), 収益率(%)
日  経 金 額 益 率 金 額 益 率 金 額 収益率 金 額 収益率 金 額 収益率
2019/321276 9.16.20.41.12.77.60.83.25.113.9
2018/1221206 -14.8-9.10.41.0-7.7-17.6-0.7-2.7-6.9-15.7
2018/920015 5.43.4-0.3-0.82.45.90.41.82.97.1
2018/6223042.61.70.10.10.41.00.10.62.05.2
2018/321454-5.5-3.50.10.3-2.0-4.7-1.0-4.3-2.6-6.4
2017/12227646.13.90.20.43.48.70.31.22.25.7
2017/9203564.53.00.10.21.84.80.52.52.05.6
2017/6200335.13.5-0.0-0.02.36.60.94.51.95.5
2017/3189090.30.2-0.1-0.30.20.5-0.6-3.10.92.6
2016/121911410.58.1-0.5-1.14.615.21.68.84.816.5
2016/9164492.41.8-0.7-1.32.07.1-0.0-0.21.03.7
2016/615575-5.2-3.90.91.9-2.3-7.4-1.5-8.0-2.4-7.8
2016/316759-4.8-3.51.42.8-4.0-12.1-0.3-1.6-1.9-5.8
2015/12190344.73.60.40.83.09.9-0.2-1.11.65.3
2015/917388-7.9-5.60.30.6-4.3-12.8-0.2-1.3-3.7-11.0
2015/6202362.61.9-0.1-0.11.95.90.10.70.72.4
2015/3192072.82.1-0.2-0.43.010.5-0.5-2.90.51.8
2014/12174516.65.21.01.91.66.21.59.42.510.3
2014/1010月31日、GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)、
新基本ポートフォリオ発表
国内債券:60%-->35% 国内株式:12%-->25%
外国債券:11%-->15% 外国株式12%-->25%
2014/9161743.62.90.30.51.35.80.85.51.25.6
2014/6151622.21.80.40.71.15.10.10.60.63.1
2014/314828-1.0-0.80.50.7-1.6-7.10.10.5-0.0-0.1
2013/12162915.84.70.10.21.99.21.08.22.716.2
2013/9144563.22.70.71.21.26.10.21.61.17.1
2013/6136772.21.9-0.9-1.51.79.70.54.00.96.1
2013/3123987.66.91.32.23.121.40.87.32.416.9
2012/12103955.14.8-0.0-0.12.116.71.313.61.713.8
2012/988700.60.50.30.5-0.4-3.40.10.60.64.9
2012/69007-2.1-1.90.61.0-1.4-9.8-0.3-3.5-1.0-7.6
2012/3100845.55.10.20.32.218.50.99.62.219.6
2011/1284550.60.60.20.4-0.5-4.0-0.0-0.50.98.8
2011/98700-3.7-3.30.61.1-1.3-9.8-0.4-4.3-2.7-21.4
2011/698160.20.20.71.1-0.3-2.10.00.4-0.2-1.8
2011/397550.80.7-0.4-0.6-0.3-2.20.44.51.08.2
2010/12102290.70.6-0.5-0.81.18.7-0.6-6.00.65.6
2010/993691.81.50.71.1-0.1-0.60.22.30.98.3
2010/69383-3.6-2.91.42.3-2.1-13.9-0.8-7.5-2.3-17.4
2010/3110901.61.3-0.0-0.11.29.0-0.1-1.00.43.2
2009/12105461.81.50.40.6-0.0-0.20.32.91.19.1
2009/9101331.31.10.50.8-0.2-1.3-0.2-2.21.110.3
2009/699584.63.90.40.62.320.60.21.71.617.6
2009/38110-0.9-0.8-0.4-0.7-1.0-9.20.66.1-0.2-3.3
2008/128860-5.7-4.71.52.5-2.7-21.1-1.1-11.3-3.5-34.1
2008/911260-2.8-3.40.50.9-2.6-17.3-0.4-4.4-1.7-14.8
2008/9 9月15日: リーマンショック
米国の世界的な投資銀行リーマンブラザーズが
破綻(米連邦破産法第11条適用申請)。
2008/6134811.41.2-0.7-1.31.28.80.33.50.54.5
2008/312526-5.0-0.7--2.9--0.4--2.5-
GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)データ
構成資産(ポートフォリオ) / 構成資産比率 / 基本ポートフォリオ
2007-2019
GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)データ
保有株式構成 | 日本株式(保有額上位50社)
2015-2019
GPIF(日本年金積立金管理運用独立行政法人)データ
保有株式構成 | 外国株式(保有額上位50社)
2015-2019

出所: GPIF


米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
ページの先頭に戻る
トップページに戻る


Sponsored link



Terms of use | Disclaimer | Advertising and Cookie
利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー