米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
日本家計消費支出(個人消費支出) | エンゲル係数
(二人以上の世帯)
2005-2019

家計消費支出、エンゲル係数について

エンゲル係数とは、家計消費支出全体のうち、食料支出が占める割合です。家計消費支出(家計調査報告)における食料支出には、自宅などで調理するための食品のほか、酒、弁当や総菜、外食費なども含まれています。


一般的に、食料支出は節約することが難しい支出であると捉えられているため、エンゲル係数が高い場合、生活水準が低いと判断されます。

家計消費支出の通信支出には、固定電話通信料金、携帯電話(スマホ・ガラケー)通信料金、携帯電話本体代金、郵送料金、宅配料金などが含まれています。現在、携帯電話通信料金が通信支出に占める割合は約8割です。

ジャネット・イエレン連邦準備制度理事会(FRB)前議長や日本銀行の黒田総裁も、携帯電話通信料金が消費者物価に与える影響について言及しています。スマートフォンの普及による生活スタイルの変化などにより通信支出が増え、通信支出は消費者物価に影響を与えるほどの支出項目になってきています。

主な家計消費支出項目
食料支出 - 食品、調味料、菓子、酒、弁当、総菜、外食費など

家具・家事用品支出 - 家事用家電(炊飯器、オーブンレンジ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機など)、冷暖房用器具(エアコン、ストーブ、ファンヒーターなど)、家具、食器、日用品など

交通支出 - 交通運賃、自動車購入費、ガソリン、自動車整備費、年極・月極駐車場借料、自動車保険料など

通信支出 - 固定電話通信料金、携帯電話(スマートフォン・ガラケー)通信料金、携帯電話本体代、郵送料金、宅配料金など

指標発表頻度 月別統計
指標発表機関 総務省
指標発表時期 翌々月上旬頃
指標発表時間 午前8時30分

Sponsored link




Update and News
2019年7月5日 - 家計消費支出5月分更新
6月の家計消費支出は300,901円、実質の前年比(変動調整値)は4.0%の増加でした。変動調整値ベースで6ヶ月連続の前年比増となっています。また、エンゲル係数は25.3%で昨年12月以来の高水準でした。

品目別の寄与度では、ゴールデンウィークの10連休が寄与し、宿泊料や航空運賃などがプラス寄与、また、携帯電話通信料やエアコンなどもプラスに寄与しました。一方、自動車購入費が0.88%のマイナス寄与となり、消費支出を押し下げました。

2018年8月7日 - 家計消費支出6月分更新
6月の家計消費支出は267,641円、実質の前年比(変動調整値)は1.2%の減少でした。変動調整値ベースで5ヶ月連続の前年比減です。また、エンゲル係数は26.6%でした。

品目別では、光熱・水道費が前年比6.0%減、通信費が前年比4.5%減となった一方、冷暖房用器具が前年比44.2%増、自動車等購入費が前年比43.3%増などとなっています。

2018年7月6日 - 家計消費支出5月分更新
5月の家計消費支出は294,439円で、実質の前年比(変動調整値)は3.9%の減少でした。変動調整値ベースで4ヶ月連続の前年比減です。また、エンゲル係数は26.2%でした。

品目別では、食料が前年比5.3%減、光熱・水道費が前年比4.9%減、家具・家事用品が前年比-7.6%減、通信費が前年比1.2%減などとなっています。

2018年6月5日 - 家計消費支出4月分更新
4月の家計消費支出は294,439円で、実質の前年比(変動調整値)1.3%の減少でした。変動調整値ベースで3ヶ月連続の前年比減です。また、エンゲル係数は24.2%でした。

前年比で支出の増加に寄与した品目は、移動電話通信料(携帯電話料金)が0.41ポイント、私立大学の授業料等が0.41ポイントなどとなっています。一方、支出の減少に寄与した品目は、自動車の購入が0.26ポイント、自動車保険料(任意)が0.24ポイントなどとなっています。

2018年5月8日 - 家計消費支出3月分更新
3月の家計消費支出は301,230円で、実質の前年比(変動調整値)0.7%の減少でした。エンゲル係数は24.6%でした。

支出の増加に寄与した品目は、自動車購入(交通・通信分類)が0.70ポイント、私立大学などの授業料等0.57ポイントなどとなっています。一方、支出の減少に寄与した品目は、住居の外壁・塀等工事費が0.56ポイントなどでした。

2018年4月6日 - 家計消費支出2月分更新
2018年3月9日 - 家計消費支出1月分更新
2018年1月30日 - 家計消費支出12月分更新
12月の家計消費支出は322,157円で、実質の前年比で0.1%の減少でした。また、エンゲル係数は28.0%で、2000年以降で最も高くなっています。

支出の減少に寄与した品目は、前月に引き続き自動車購入(交通・通信分類)で0.64ポイント、住居の設備修繕・維持費も0.96ポイントでした。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は352,366円でした。実質の前年比は0.7%の減少で、3ヶ月ぶりに前年比減となっています。

2017年12月26日 - 家計消費支出11月分更新
11月の家計消費支出は277,361円となりました。実質の前年比は1.7%の増加、エンゲル係数は25.8%でした。

最も支出の増加に寄与したのは携帯電話の通信料で0.31ポイントプラス寄与した一方、最も支出の減少に寄与したのは直近3ヶ月支出の増加に寄与していた自動車購入で、0.35ポイントマイナス寄与しています。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は301,284円でした。実質の前年比は1.3%の増加で、2ヶ月連続の前年比増となりました。

2017年12月1日 - 家計消費支出10月分更新
10月の家計消費支出は282,872円となりました。実質の前年比は横ばい、エンゲル係数は25.7%でした。自動車購入支出が前年比26.2%の増加、肉類が5.2%の増加、生鮮野菜が14.8%の増加となり、全体の支出を押し上げました。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は313,494円でした。実質の前年比は2.0%の増加で、3ヶ月ぶりに前年比増となりました。

2017年10月31日 - 家計消費支出9月分更新
9月の家計消費支出は268,802円となりました。実質の前年比は0.3%の減少でした。エンゲル係数は26.3%で、4ヶ月連続で26%台となっています。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は295,410円でした。実質の前年比は1.5%の減少で、2ヶ月連続の前年比減となりました。

2017年9月29日 - 家計消費支出8月分更新
8月の家計消費支出は279,197円で、実質の前年比は0.6%の増加となりました。前月に引き続き、自動車購入関連の支出が全体の支出を押し上げています。エンゲル係数は26.8%となり、昨年12月以来の高水準となっています。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は301,633円でした。実質の前年比は0.9%の減少で、4ヶ月ぶりに前年比減となりました。全体の家計消費支出と同様、自動車購入関連の支出増が全体の支出を押し上げました。エンゲル係数は25.3%となり、昨年8月以来の高水準となっています。

2017年8月29日 - 家計消費支出7月分更新
7月の家計消費支出は279,197円で、実質で前年比0.2%の減少となりました。前月に引き続いて自動車購入関連の支出、および携帯電話の通信料などの増加が全体の支出を押し上げた一方、前月、支出を押し上げた住居の設備修繕・維持支出などの減少が全体の支出を押し下げています。エンゲル係数は26.0%でした。

また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は307,959円で、実質で前年比0.7%の増加となりました。3ヶ月連続の前年比増です。全体の家計消費支出と同様、自動車購入関連および携帯電話の通信料などの支出増が全体の支出を押し上げ、住居の設備修繕・維持支出などの減少が全体の支出を押し下げました。

2017年7月28日 - 家計消費支出6月分更新
6月の家計消費支出は268,802円となり、実質で前年比2.3%増加し、16ヶ月ぶりの前年比増となっています。ただ、住居の設備修繕・維持支出が前年比34.5%の増加、自動車等購入支出が前年比31.7%の増加となっており、この2項目だけで支出を1.5%以上押し上げていることから、ヘッドラインの数値ほどには消費支出は強くはないようです。

また、エンゲル係数は前月から横ばいの26.1%で、今年もっとも高くなっています。農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は295,724円となり、実質で前年比6.1%の増加で、2ヶ月連続の増加となりました。ただ、前述した2項目が消費支出を大きく押し上げていることは、考慮すべき点だと思います。

2017年6月30日 - 家計消費支出5月分更新
5月の家計消費支出は、前年比0.1%の減少で、15ヶ月連続の前年比減となっています。エンゲル係数は26.1%で、今年もっとも高くなっています。一方、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出は、前年比1.5%の増加となり、4月の前年比2.6%の減少からプラスに転じました。

2017年5月30日 - 家計消費支出4月分更新
4月の家計消費支出は、前年比1.4%の減少で、14ヶ月連続の前年比減となっています。エンゲル係数は24.0%でした。また、農林漁業世帯を除いた勤労者世帯の家計消費支出も、前年比2.6%の減少で、勤労者世帯の消費も、引き続き弱い状況が続いています。

2017年4月28日 - 家計消費支出3月分更新
3月の家計消費支出は前年比1.3%の減少で、13ヶ月連続の前年比減となっています。勤労者世帯の家計消費支出は前年比0.4%の増加で、3ヶ月ぶりに前年比増となりましたが、増加幅は小幅にとどまり、個人消費は引き続き弱い動きが続いています。また、エンゲル係数は24.4%となっています。

2017年3月31日 - 家計消費支出2月分更新
2月の家計消費支出は前年比3.8%の減少で、12ヶ月連続の前年比マイナスとなっています。ただし、昨年がうるう年であったため、今年の2月は昨年よりも営業日が1日少なくなっています。また、エンゲル係数は25.2%となっており、再び25%を超えてきています。

2017年3月3日 - 家計消費支出1月分更新
1月の家計消費支出は前年比1.2%の減少で、11ヶ月連続の前年比マイナスとなり、引き続き個人消費が弱い状況が続いています。

2017年1月31日 - 家計消費支出12月分更新
12月の家計消費支出は前年比-0.3%となり、10ヶ月連続の前年比マイナスとなっています。また、エンゲル係数は27.5%となり、2015年12月の27.8%に次ぎ、2000年以降で2番目に高い水準となっています。

Sponsored link


2019年05月
-
2005年01月
総合 用途別 (前年比, %) エ ン
ゲ ル
係 数
支出金額
(円)
前年比 食 品 光熱/
水道費
家 具
家 事
用 品
衣料品 通 信
単位: 前年比(2018年以降は変動調整値,実質,%)
エンゲル係数(%), 二人以上の世帯
支出金額 前年比 食 品 光熱/
水道費
家 具
家 事
衣料品 通 信 エ ン
係 数
2019年5月300,9014.00.96.912.84.910.025.3
2019年4月301,1361.31.9-3.2-6.6-4.1-0.124.3
2019年3月309,2742.11.6-5.42.9-1.68.224.4
2019年2月271,2321.70.9-6.45.83.05.125.1
2019年1月296,3452.00.1-8.33.6-4.14.623.9
2018年12月329,2710.1-3.2-13.37.34.34.627.1
2018年11月281,041-0.5-2.1-9.9-1.7-0.84.825.4
2018年10月290,396-0.2-1.1-1.88.9-7.94.025.7
2018年9月271,273-1.5-1.6-0.6-1.01.01.126.6
2018年8月292,4812.8-1.5-1.82.12.61.326.2
2018年7月283,3870.2-1.7-0.7-1.2-10.27.126.1
2018年6月267,641-1.20.2-6.07.72.0-4.526.2
2018年5月281,307-3.8-5.1-4.8-7.4-7.8-1.126.2
2018年4月294,439-1.3-0.8-5.69.9-2.56.124.2
2018年3月301,230-0.2-0.21.49.94.9-8.524.6
2018年2月265,614-0.40.05.72.10.82.625.7
2018年1月289,7031.70.86.4-0.3-3.26.124.6
2017年12月322,157-0.11.17.65.71.93.528.0
2017年11月277,3611.72.22.520.13.72.925.8
2017年10月282,8720.00.0-2.7-5.8-2.39.425.7
2017年9月268,802-0.30.9-3.1-5.22.6-1.526.3
2017年8月280,3200.60.6-1.73.8-1.81.626.8
2017年7月279,197-0.2-1.1-0.52.66.313.826.0
2017年6月268,8022.3-0.6-2.50.9-7.94.226.1
2017年5月283,056-0.1-2.2-2.23.5-13.12.726.1
2017年4月295,929-1.4-0.70.86.71.75.824.0
2017年3月297,942-1.3-2.0-2.0-8.52.212.424.4
2017年2月260,644-3.8-5.8-4.22.9-5.3-0.125.2
2017年1月279,249-1.2-2.61.67.42.19.024.5
2016年12月318,488-0.3-3.22.8-8.0-1.25.827.5
2016年11月270,848-1.5-3.41.2-2.8-5.2-0.325.9
2016年10月281,961-0.4-1.06.12.8-0.213.026.1
2016年9月267,119-2.1-2.02.57.7-13.67.626.0
2016年8月276,338-4.6-1.3-1.1-6.6-12.96.826.8
2016年7月278,067-0.50.9-2.19.1-7.0-4.826.2
2016年6月261,452-2.3-0.1-0.7-1.8-2.2-2.626.8
2016年5月281,827-1.11.41.10.73.018.826.6
2016年4月298,520-0.41.6-2.0-5.7-10.4-3.123.7
2016年3月300,889-5.3-0.3-4.2-3.5-12.2-4.824.5
2016年2月269,7741.33.5-3.2-4.6-6.28.625.6
2016年1月280,973-3.03.1-10.75.0-5.71.324.5
2015年12月318,254-4.40.1-10.71.9-16.8-8.027.8
2015年11月273,268-2.9-1.0-1.1-2.8-13.810.425.7
2015年10月282,401-2.40.8-3.27.9-5.9-5.625.7
2015年9月274,309-0.40.70.95.6-0.7-5.325.7
2015年8月291,1562.90.66.87.7-4.913.125.6
2015年7月280,471-0.21.93.13.71.23.225.5
2015年6月268,652-2.0-0.91.9-1.7-13.32.625.8
2015年5月286,4334.80.74.519.31.17.125.7
2015年4月300,480-1.33.20.219.58.54.122.9
2015年3月317,579-10.6-5.7-3.0-39.6-14.96.422.7
2015年2月265,632-2.9-0.6-2.2-18.91.32.824.5
2015年1月289,847-5.1-3.3-1.3-8.8-15.9-0.722.7
2014年12月332,363-3.4-1.9-2.4-5.5-1.03.125.9
2014年11月280,271-2.50.3-5.7-4.5-0.76.324.6
2014年10月288,579-4.0-1.4-1.3-14.4-6.93.124.1
2014年9月275,226-5.6-2.9-8.5-11.9-2.70.924.9
2014年8月282,124-4.7-2.3-6.6-8.82.61.325.6
2014年7月280,293-5.9-4.1-6.9-14.6-7.4-6.024.4
2014年6月272,791-3.0-3.8-2.0-6.8-2.018.125.0
2014年5月271,411-8.0-2.8-7.9-15.5-4.3-9.526.1
2014年4月302,141-4.6-6.9-0.6-18.7-6.0-6.221.5
2014年4月4月1日: 消費税率、5%から8%へ引き上げ
2014年3月345,4437.23.42.082.512.310.821.3
2014年2月266,610-2.5-0.3-1.525.4-9.2-0.623.6
2014年1月297,0701.11.4-4.15.219.4-1.022.0
2013年12月334,4330.70.9-3.15.40.63.725.5
2013年11月279,5460.21.9-0.95.5-1.1-8.723.8
2013年10月290,6760.90.2-4.7-3.11.8-6.023.4
2013年9月280,6923.71.23.84.98.014.623.9
2013年8月284,646-1.62.5-0.37.71.5-7.324.7
2013年7月286,0980.12.8-0.710.3-1.21.523.9
2013年6月269,418-0.44.6-3.73.98.11.625.0
2013年5月282,366-1.63.9-6.91.76.9-5.124.5
2013年4月304,3821.52.7-7.310.20.610.521.8
2013年3月316,1665.24.4-4.3-3.79.33.521.9
2013年2月268,0990.8-0.7-1.9-0.73.83.623.0
2013年1月288,9342.40.31.76.2-6.77.722.0
2012年12月325,492-0.70.93.8-0.30.57.725.4
2012年11月273,7720.2-0.70.8-1.64.84.623.5
2012年10月284,238-0.1-0.3-1.612.0-6.710.423.6
2012年9月266,705-0.91.4-3.61.2-2.9-2.324.4
2012年8月286,0361.80.4-1.46.9-3.0-1.223.9
2012年7月283,2951.7-1.8-2.5-1.0-1.514.123.4
2012年6月269,8101.60.3-2.60.3-1.4-7.424.1
2012年5月287,9114.0-0.41.34.6-2.51.923.5
2012年4月301,9482.62.13.0-0.74.35.321.8
2012年3月303,8413.41.81.215.010.2-8.122.4
2012年2月267,8552.32.00.29.30.50.523.6
2012年1月283,124-2.30.6-1.00.14.3-2.522.5
2011年12月328,0800.50.1-2.15.07.7-0.625.1
2011年11月273,428-3.20.4-7.6-4.85.6-5.723.8
2011年10月285,605-0.4-0.4-5.82.32.37.523.9
2011年9月270,010-1.9-0.6-10.06.5-5.01.224.0
2011年8月282,008-4.1-1.6-7.3-3.11.8-1.824.3
2011年7月280,046-2.10.8-2.74.9-1.9-0.124.2
2011年6月265,807-3.50.1-5.011.3-0.6-0.724.3
2011年5月276,159-1.2-1.6-5.025.2-0.76.424.3
2011年4月292,559-2.0-0.4-4.13.05.4-6.021.9
2011年3月291,900-8.2-1.8-0.3-5.6-15.6-8.022.6
2011年2月260,7930.50.05.44.7-5.83.023.5
2011年1月289,191-0.3-2.32.61.8-2.26.721.7
2010年12月327,006-3.3-1.2-1.65.3-11.30.325.1
2010年11月284,212-0.4-2.8-0.212.8-7.8-1.423.1
2010年10月287,433-0.4-2.04.112.25.1-2.723.9
2010年9月275,3670.0-2.211.09.5-4.1-0.823.9
2010年8月293,3611.7-0.51.52.1-1.04.723.8
2010年7月285,2741.10.3-0.79.84.4-4.223.5
2010年6月276,4940.5-2.0-0.37.7-0.9-4.723.5
2010年5月280,714-0.7-1.84.7-9.3-2.79.324.6
2010年4月299,996-0.7-1.13.13.2-13.13.121.6
2010年3月319,9914.40.41.516.1-1.13.021.0
2010年2月261,163-0.50.60.218.26.11.123.4
2010年1月291,9181.72.31.410.2-3.75.322.0
2009年12月337,8872.10.2-1.35.68.7-4.524.5
2009年11月284,7402.2-0.91.89.3-4.315.623.3
2009年10月287,7891.61.51.44.4-2.3-2.524.0
2009年9月277,1101.00.2-0.7-3.8-2.5-5.524.1
2009年8月290,9722.6-0.43.313.0-10.212.724.3
2009年7月285,078-2.0-0.62.7-2.0-12.70.523.6
2009年6月277,2370.2-0.41.1-2.2-0.31.324.0
2009年5月285,5300.30.51.010.0-1.00.924.8
2009年4月306,340-1.3-2.21.12.7-1.60.721.5
2009年3月310,680-0.4-3.8-3.50.6-3.67.721.9
2009年2月266,044-3.5-5.9-9.4-15.0-12.9-0.723.2
2009年1月291,440-5.9-1.8-5.74.2-1.4-11.022.0
2008年12月336,976-4.6-3.0-3.1-6.4-8.43.625.1
2008年11月284,762-0.50.5-4.3-1.11.3-6.124.1
2008年10月291,504-3.8-1.5-8.2-0.3-6.0-5.323.8
2008年9月281,433-2.3-3.8-6.38.91.217.023.8
2008年9月 9月15日:リーマンショック
米国の世界的な投資銀行リーマンブラザーズが
破綻(米連邦破産法第11条適用申請)。
2008年8月291,154-4.0-2.2-2.4-0.7-0.5-7.224.4
2008年7月298,366-0.5-2.4-5.813.63.2-5.222.8
2008年6月281,951-1.8-3.6-0.68.1-13.817.423.7
2008年5月288,128-3.2-1.7-6.30.6-4.9-12.224.2
2008年4月310,695-2.7-3.1-0.90.3-4.10.521.4
2008年3月312,565-1.6-0.96.26.6-0.88.022.1
2008年2月275,8270.02.29.714.6-2.74.723.2
2008年1月309,8263.6-2.92.6-1.1-5.66.120.4
2007年12月351,6672.2-0.4-1.84.0-5.85.923.9
2007年11月282,836-0.6-0.9-0.2-1.6-0.50.123.2
2007年10月296,9840.6-2.02.00.7-2.81.323.0
2007年9月281,4483.21.7-0.19.2-4.04.124.1
2007年8月296,0351.60.9-4.13.90.72.023.8
2007年7月291,632-0.1-1.3-0.4-4.8-3.011.123.1
2007年6月280,5870.11.2-3.15.04.8-5.323.9
2007年5月293,2310.40.00.52.3-0.64.323.7
2007年4月316,1631.1-0.1-5.19.01.012.221.2
2007年3月313,5630.10.8-3.9-7.33.10.121.9
2007年2月272,7631.30.9-7.5-6.210.62.922.7
2007年1月296,4720.62.8-8.02.87.73.221.8
2006年12月340,959-1.9-1.4-2.8-0.1-5.24.524.6
2006年11月282,860-0.7-0.5-0.26.6-6.12.723.2
2006年10月294,693-2.4-1.9-1.3-10.3-5.617.323.4
2006年9月273,194-6.0-2.7-3.8-11.95.9-2.224.3
2006年8月292,087-4.3-2.4-2.72.4-3.82.324.0
2006年7月292,328-1.3-1.7-0.93.1-3.015.623.3
2006年6月280,824-1.7-1.4-1.2-4.7-9.111.923.6
2006年5月292,114-1.3-1.9-0.30.00.67.423.7
2006年4月312,872-1.50.21.34.8-12.28.721.3
2006年3月313,350-1.60.9-1.8-4.9-3.67.421.6
2006年2月269,418-1.0-1.12.311.4-2.77.022.7
2006年1月294,617-2.4-2.28.7-5.9-9.54.021.4
2005年12月346,0030.51.29.47.87.94.424.3
2005年11月283,603-0.51.30.72.39.7-2.823.1
2005年10月300,1462.01.5-1.118.01.817.123.1
2005年9月288,1471.60.91.918.2-5.77.323.3
2005年8月302,2010.8-0.4-4.8-3.92.36.523.2
2005年7月294,764-2.3-0.5-2.2-1.9-5.110.223.4
2005年6月284,0021.0-0.11.84.412.68.623.4
2005年5月295,783-1.6-1.53.3-7.0-8.312.023.8
2005年4月317,844-2.50.61.0-10.13.2-5.421.1
2005年3月319,333-0.8-1.83.28.3-11.3-0.921.3
2005年2月272,407-4.1-4.72.9-2.9-17.13.923.0
2005年1月302,1450.3-1.70.39.2-3.916.421.3

出所: 総務省


米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
ページの先頭に戻る
トップページに戻る


Sponsored link



Terms of use | Disclaimer | Advertising and Cookie
利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー