米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
日本百貨店(デパート)売上高 | 商品別販売額
訪日外国人客数
2008-2019

百貨店(デパート)売上高, 訪日外国人客数について

指標発表頻度 月別統計
指標発表機関 日本百貨店協会, 政府観光局(JNTO)
指標発表時期 翌月20日前後
指標発表時間 百貨店売上高:午後2時30分
訪日外国人客数:午後4時

Sponsored link




Update and News
2019年7月23日 - 百貨店(デパート)売上高6月分更新
6月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比1.4%減(店舗調整済)、売上全体の約3割を占める衣料品も前年比1.7%減で、12ヶ月連続の前年比減となりました。

雑貨は前年比1.7%増、インバウンド関連の化粧品は前年比0.2%増と小幅な伸びにとどまりました。また、美術・宝飾・貴金属は前年比8.9%増と堅調な伸びとなっています。

2019年7月17日 - 訪日外国人客数6月分更新
6月の訪日外国人客数(推計値)は288.0万人、前年比6.5%の増加となりました。

国別では、訪日客数1位の中国が前年比15.7%増で2ヶ月連続の2桁の伸びとなりましたが、韓国、台湾、香港は小幅な伸びにとどまりました。また、米国、EU主要国の英国、ドイツ、フランスは前年比10%近い伸びとなり堅調でした。

2019年6月21日 - 百貨店(デパート)売上高5月分更新
2019年6月19日 - 訪日外国人客数5月分更新
2018年8月21日 - 百貨店(デパート)売上高7月分更新
7月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比4.2%減(店舗調整済)で14ヶ月連続の前年比減、売上全体の約3割を占める衣料品も前年比11.1%減でした。

雑貨は7月の訪日外国人客数の伸びが鈍化したこともあり、前年比0.8%増の小幅な伸びにとどまりました。インバウンド関連の化粧品も前年比5.3%増となり伸びが鈍化しています。また、美術・宝飾・貴金属は前年比1.3%減で16ヶ月ぶりに前年比減となり振いませんでした。

2018年7月24日 - 百貨店(デパート)売上高6月分更新
6月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比1.5%減で、13ヶ月連続の前年比減となった一方、売上全体の約3割を占める衣料品は前年比4.3%増で、3ヶ月ぶりに前年比増となりました。

雑貨は6月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比9.5%増で19ヶ月連続の前年比増でした。インバウンド関連の化粧品は前年比15.8%増となっており、今年2月を除いて17ヶ月2桁の伸びが続いています。また、株価が高値で安定していることもあり、 美術・宝飾・貴金属は前年比6.3%増で、15ヶ月連続前年比増となっています。

2018年7月18日 - 訪日外国人客数6月分更新
6月の訪日外国人客数(推計値)は270.5万人、前年比15.3%の増加となりました。5ヶ月連続で2桁の伸びとなっています。

国別では、訪日客数1位の中国が前年比29.6%増で、3ヶ月連続前年比で30%近い増加となっています。また、米国、EU主要国の英国、ドイツ、フランス、オーストラリア、ASEAN主要国なども前年比2桁の伸びで堅調な結果でした。

2018年6月22日 - 百貨店(デパート)売上高5月分更新
5月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比3.9%の減少で12ヶ月連続の前年比減、売上全体の約3割を占める衣料品も前年比5.9%の減少でした。

一方、雑貨は5月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比6.7%の増加で18ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品は前年比10.9%の増加となっており、今年2月を除いて16ヶ月2桁の伸びが続いています。また、株価が高値で安定していることもあり、 美術・宝飾・貴金属は前年比7.3%の増加で、14ヶ月連続前年比増となっています。

2018年6月20日 - 訪日外国人客数5月分更新
5月の訪日外国人客数(推計値)は267.5万人、前年比16.6%の増加となりました。主要国からの訪日外国人客数は全般的に堅調に増加しています。

国別では、訪日客数上位2ヶ国の中国、韓国がどちらも前年比2桁の伸びとなっています。また、マレーシアを除くASEAN主要国、英国、ドイツ、フランスなどのEU主要国、米国、オーストラリアも前年比2桁の伸びで堅調な結果でした。

2018年5月23日 - 百貨店(デパート)売上高4月分更新
4月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比3.3%の減少で11ヶ月連続の前年比減、売上全体の約3割を占める衣料品も前年比1.3%の減少でした。

一方、雑貨は4月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比9.2%の増加で17ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品は前年比15.8%の増加となっており、堅調な売り上げが続いています。

2018年5月17日 - 訪日外国人客数4月分更新
4月の訪日外国人客数(推計値)は290.1万人、前年比12.5%の増加となりました。

国別では、最も訪日客数の多い中国、台湾、韓国の3ヶ国・地域が、引き続き高い伸びを示しており、台湾の月別訪日客数は過去最高を更新しています。

また、ASEAN主要国のタイ、フィリピン、ベトナムの月別訪日客数も過去最高を更新しています。

2018年4月20日 - 百貨店(デパート)売上高3月分更新
3月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比2.0%の減少で10ヶ月連続の前年比減、衣料品は前年比横ばいでした。

一方、雑貨は3月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比7.0%の増加で16ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品は前年比17.3%の増加となっていあmす。

2018年4月18日 - 訪日外国人客数3月分更新
3月の訪日外国人客数(推計値)は260.8万人、前年比18.2%の増加となりました。

国別では、4ヶ国・地域で全訪日客数の約7割を占めている中国、香港、台湾、韓国が、前月に続きいずれも前年比2桁の伸びとなりました。

また、米国も2ヶ月連続の2桁の伸びで、客数も過去最高の15.1万人となりました。オーストラリアも5ヶ月連続で2桁の伸びとなっています。

2018年3月22日 - 百貨店(デパート)売上高2月分更新
2月のデパートの品目別売上高は、前年に比べて土日・祝日が1日多かったものの、食料品が前年比3.2%の減少で9ヶ月連続の前年比減、衣料品も前年比3.5%の減少で3ヶ月連続の前年比減となりました。

一方、雑貨は、2月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比4.0%の増加で15ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品は前年比6.2%の増加でした。

2018年3月20日 - 訪日外国人客数2月分更新
2月の訪日外国人客数(推計値)は250.9万人、前年比23.3%の増加となりました。

国別では、4ヶ国・地域で全訪日客数の約7割を占めている中国、香港、台湾、韓国が、いずれも前年比2桁の伸びとなりました。

また、米国、EU主要国も二桁の伸び、ASEAN主要国も好調で、全般的に訪日外国人客数は堅調な伸びを示しています。

2018年2月21日 - 百貨店(デパート)売上高1月分更新
1月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比1.9%の減少で8ヶ月連続の前年比減、衣料品も前年比4.0%の減少でした。

一方、雑貨は1月の訪日外国人客数が春節の時期ずれの影響で10か月ぶりに一桁の伸びとなったものの、前年比6.9%の増加で14ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品は前年比15.8%の増加で、12ヶ月連続2桁の伸びとなっています。

2018年2月21日 - 訪日外国人客数1月分更新
1月の訪日外国人客数(推計値)は250.2万人、前年比9.0%の増加となりました。

国別では、中国、香港、台湾が、昨年1月だった春節の連休が今年は2月にずれたこともあり、中国と台湾は前年並み、香港は前年から10%以上減少しています。

一方、韓国やASEAN主要国の多くは、引き続き堅調で2桁の伸びが続いています。

2018年1月23日 - 百貨店(デパート)売上高12月分更新
12月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比1.8%の減少で7ヶ月連続の前年比減、衣料品も前年比1.2%の減少でした。

一方、雑貨は12月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、前年比5.5%の増加で13ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の化粧品が前年比13.9%の増加で、11ヶ月連続2桁の伸びとなっています。

2018年1月16日 - 訪日外国人客数12月分更新
2017年12月21日 - 百貨店(デパート)売上高11月分更新
11月のデパートの品目別売上高は、食料品が前年比0.7%の減少で、6ヶ月連続の前年比減となっています。一方、衣料品は前年比0.5%の増加でした。

また、雑貨は11月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、インバウンド関連の化粧品が前年比23.7%の増加、日経平均株価が25年ぶりの高値になったこともあり、宝飾・貴金属が前年比7.4%の増加となるなど好調で、前年比11.9%の増加となり、12ヶ月連続の前年比増です。

2017年12月20日 - 訪日外国人客数11月分更新
11月の訪日外国人客数(推計値)は237.8万人、前年比26.8%の増加となりました。8ヶ月連続で前年比2桁の伸びとなっています。

国別では、4ヶ国・地域で全訪日客数の約7割を占めている中国、香港、台湾、韓国が、いずれも前月に引き続き前年比2桁の伸びとなりました。特に、訪日外国人客数1位と2位の中国と韓国は、2ヶ月連続で前年比30%以上の増加となり、訪日客数の増加を牽引しています。

ASEAN主要6カ国も2桁の伸びで、東アジアの4ヶ国・地域とASEANの主要6カ国だけで、訪日客数の約85%を占めました。また、米国も4ヶ月ぶりに前年比2桁の伸びでした。

2017年11月21日 - 百貨店(デパート)売上高10月分更新
10月のデパートの品目別売上高は、衣料品が前年比4.3%の減少となりました。また、食料品も前年比3.9%の減少で、5ヶ月連続の前年比減となっています。

一方、雑貨は10月の訪日外国人客数も堅調だったこともあり、化粧品が前年比20.1%の増加となるなど、インバウンド関連の売上が好調で、前年比9.0%の増加となりました。雑貨は11ヶ月連続の前年比増です。

2017年11月15日 - 訪日外国人客数10月分更新
10月の訪日外国人客数(推計値)は259.5万人、前年比21.5%の増加となりました。7ヶ月連続で前年比2桁の伸びとなり、堅調さを維持しています。

国別では、4ヶ国・地域で全訪日客数の約7割を占めている中国、香港、台湾、韓国が、いずれも前年比2桁の伸びとなりました。特に、訪日外国人客数1位と2位の中国と韓国は前年比30%以上の増加となり、訪日客数の増加を牽引しています。

また、ベトナム、インドネシア、フィリピンなどのASEAN加盟国も好調で、東アジアの4ヶ国・地域とASEANの主要6カ国だけで、訪日客数の8割以上を占めました。一方、米国、英国、ドイツ、フランスからの訪日客数は、一時に比べると、伸びのペースは鈍化してきています。

2017年10月23日 - 百貨店(デパート)売上高9月分更新
9月のデパートの品目別売上高は、衣料品が、例年より気温が低い日が多く、単価の高い秋・冬物の購入が前倒しされたことが予想され、前年比2.4%の増加となりました。23ヶ月ぶりの前年比増です。一方、食料品は前年比0.6%の減少で、4ヶ月連続の前年比減となっています。

雑貨は、9月の訪日外国人客数も堅調であったことから、化粧品が前年比28.5%の増加となるなど、インバウンド関連の売上が好調で、前年比16.4%の増加となりました。雑貨は10ヶ月連続の前年比増です。

2017年10月18日 - 訪日外国人客数9月分更新
9月の訪日外国人客数(推計値)は247.8万人、前年比18.9%の増加となりました。6ヶ月連続前年比で2桁の伸びとなり、9月も堅調さを維持しています。

国別では、3ヶ国・地域で全訪日客数の約6割を占めている中国、香港、韓国が、いずれも前年比2桁の伸びとなりました。タイ、ベトナム、インドネシアなどの東南アジア圏なども好調で、アジア圏からの訪日外国人客数は総じて堅調な結果となっています。また、北米、欧州、オーストラリアも堅調な数値となり、訪日客数は全般的に堅調でした。

2017年9月21日 - 百貨店(デパート)売上高8月分更新
8月のデパートの品目別売上高は、衣料品が前年比0.1%の減少で、22ヶ月連続の前年比減となりました。ただ、減少幅は22ヶ月で最も小幅にとどまりました。また、食料品も前年比0.2%の減少で、3ヶ月連続の前年比減となっています。

一方、雑貨は、8月の訪日外国人客数も堅調であったことから、化粧品が前年比19.5%の増加となるなど、インバウンド関連の売上が好調で、前年比11.2%の増加となりました。

2017年9月20日 - 訪日外国人客数8月分更新
8月の訪日外国人客数(推計値)は247.8万人、前年比20.9%の増加で、5ヶ月連続前年比で2桁の伸びを示しています。

国別では、中国、香港、韓国などの東アジア圏、フィリピン、ベトナム、シンガポールなどの東南アジア圏など、アジア圏からの訪日外国人客数が堅調な結果となっています。中国からの訪日客数は、今年1月以来の高い伸びとなりました。

2017年8月21日 - 百貨店(デパート)売上高7月分更新
7月のデパートの品目別売上高は、衣料品が前年比5.0%の減少で、21ヶ月連続の前年比減となりました。また、食料品も前年比2.0%の減少で、2ヶ月連続の前年比減です。

一方、雑貨は、7月の訪日外国人客数が過去最高を更新し、化粧品が前年比16.4%の増加となるなど、インバウンド関連の売上が好調で、前年比6.8%の増加となりました。

2017年8月16日 - 訪日外国人客数7月分更新
7月の訪日外国人客数(推計値)は268.2万人で、4月の過去最高をさらに上回り、統計開始以来の過去最高を更新しています。前年比では16.8%の増加で、4ヶ月連続前年比で2桁の伸びを示しています。

4月以降、韓国、香港からの訪日客数が好調で、韓国からの訪日客数が前年比44.1%の増加、香港からの訪日客数も27.1%の増加となっています。米国からの訪日客数も堅調で、5ヶ月連続で前年比2桁の伸びとなりました。また、2月以降伸び悩んでいた中国からの訪日客数も前年比6.8%の増加で、1月以来の伸びとなりました。

2017年7月21日 - 百貨店(デパート)売上高6月分更新
6月のデパートの品目別売上高は、衣料品が前年比0.5%の減少で、20ヶ月連続の前年比減です。ただ、減少幅は20ヶ月でもっとも小さくなっています。また、食料品は前年比0.3%の減少で、3ヶ月ぶりの前年比減です。

一方、雑貨は6月も好調で、前年比7.9%の増加となり、7ヶ月連続の前年比増です。インバウンド関連の売上が回復してきており、化粧品は前年比16.7%の増加で、6ヶ月連続で前年比2桁の伸びを示しています。

2017年7月19日 - 訪日外国人客数6月分更新
6月の訪日外国人客数(推計値)は、前年比18.2%の増加で、3ヶ月連続前年比で2桁の伸びを示しています。

6月も韓国、香港からが好調で、韓国からの訪日客数が前年比63.8%の増加、香港からの訪日客数も23.7%の増加となっています。一方、中国は前年比で増加したものの、今年2月以来、前年比2%程度の伸びが続き、6月は0.8%の増加で、過去46ヶ月でもっとも低い伸びとなりました。

2017年6月21日 - 訪日外国人客数5月分更新
5月の訪日外国人客数(推計値)は、前年比21.2%の増加で、2ヶ月連続で前年比20%以上の伸びを示しています。

特に、韓国からの訪日客数が前年比85.0%の増加、香港からの訪日客数も29.7%の増加で、訪日客数全体のうち約3分の1を占める2ヶ国・地域からの客数の大幅な増加が、全体の訪日客数を押し上げています。

2017年6月20日 - 百貨店(デパート)売上高5月分更新
5月のデパートの品目別売上高は、衣料品が前年比3.1%の減少で、19ヶ月連続の前年比減です。ただ、今年の5月が昨年の5月より休日が1日少なかった(日曜日が1日減)影響もあると思われます。

一方、食料品は2ヶ月連続の前年比増、雑貨も前年比7.0%の増加で、6ヶ月連続の前年比増となっています。インバウンド関連の化粧品販売の好調が続いており、前年比17.1%の増加となり、5ヶ月連続で前年比2桁の伸びを示しています。

2017年5月23日 - 百貨店(デパート)売上高4月分更新
4月のデパートの品目別売上高は、衣料品販売が前年比1.2%の減少で、18ヶ月連続の前年比減となっています。一方、食料品販売は前年比0.4%の増加で、9ヶ月ぶりに前年比増となっています。

また、雑貨販売も前年比7.2%の増加で、5ヶ月連続の前年比増となっています。中でも、インバウンド関連の売上の回復により、化粧品が好調で、前年比15.2%の増加となっています。化粧品は25ヶ月連続で前年比増となっています。

2017年4月20日 - 百貨店(デパート)売上高3月分更新
3月のデパートの品目別売上高は、衣料品販売が前年比4.6%の減少で、17ヶ月連続の前年比減となっています。また、食料品販売も前年比0.1%の減少で、9ヶ月連続の前年比減となっています。

一方、雑貨は、前年比4.5%の増加で、4ヶ月連続の前年比増となっています。インバウンド関連の売上が回復してきており、化粧品が前年比11.7%の増加で、3ヶ月連続で前年比10%以上の増加と、販売好調を維持しています。

2017年3月22日 - 百貨店(デパート)売上高2月分更新
2月のデパートの品目別売上高は、衣料品販売が前年比4.5%の減少で、16ヶ月連続の前年比減となっています。ただ、昨年はうるう年で、2月は29日まであったため、今年の2月の営業日は昨年の2月よりも1日少なくなっています。

また、食料品販売も前年比0.8%の減少で、7ヶ月連続の前年比減となっています。一方、雑貨は、前年比3.7%の増加で、3ヶ月連続の前年比増となっています。インバウンド関連の化粧品が好調で、前年比12.9%の増加となっています。

2017年2月21日 - 百貨店(デパート)売上高1月分更新
1月のデパートの品目別売上高は、衣料品販売が前年比2.7%の減少で、15ヶ月連続の前年比減となっています。また、食料品販売も前年比1.0%の減少で、5ヶ月連続の前年割れとなり、低調な状況が続いています。一方、雑貨販売は、化粧品の販売が好調で、前年比3.5%の増加となり、2ヶ月連続の前年比増となっています。

2017年1月20日 - 百貨店(デパート)売上高12月分更新
12月の品目別売上高は、前月に引き続き、衣料品は12月も振るわず、14ヶ月連続の前年比減となっています。また、食料品も前年比減となっており、4ヶ月連続の前年割れです。一方、雑貨は前年比2.0%増となり、5ヶ月ぶりに前年を上回っています。

Sponsored link


2019年06月
-
2008年09月
日 経
平 均
衣料品 雑貨 食料品 ドル円
レート
訪日外国人
金 額 前年比 金額 前年比 金額 前 年
人 数 前年比
単位: 百貨店売上高:金額(10億円), 前年比(%, 店舗調整済)
雑貨(化粧品,宝飾品含む)
訪日外国人客数:人数(千人,推計値), 前年比(%)
日 経
平 均
金 額 前年比 金額 前年比 金額 前 年
ドル円 人 数 前年比
2019年6月21276 138-1.7961.7137-1.4107.92,8806.5
2019年5月20601 136-2.5944.0109-0.8108.32,7733.7
2019年4月22259 141-4.7943.61081.6111.42,9270.9
2019年3月21206 164-1.41043.61290.1110.82,7605.8
2019年2月21385 115-1.1875.1124-0.9111.42,6043.8
2019年1月20773 172-5.287-0.8116-1.2108.92,6897.5
2018年12月20015 176-1.61212.1238-1.3109.62,6324.4
2018年11月22351 160-4.51005.4156-0.1113.52,4513.1
2018年10月21920 156-1.0935.51162.5112.92,6411.8
2018年9月24120 127-5.4890.6105-2.2113.72,160-5.3
2018年8月22865 106-2.6863.7117-1.4111.02,5784.1
2018年7月22554145-11.1930.8159-4.2111.92,8325.6
2018年6月223051414.3959.5139-1.5110.72,70515.3
2018年5月22202140-5.9916.7110-3.9108.82,67516.6
2018年4月22468149-1.3929.2107-3.3109.32,90112.5
2018年3月214541680.01017.0130-2.0106.32,60818.2
2018年2月23276 119-3.5844.0127-3.2106.72,50923.3
2018年1月23098 185-4.0896.9119-1.9109.22,5019.0
2017年12月22765 181-1.21205.5245-1.8112.72,52122.9
2017年11月22724 1700.59611.9158-0.7112.52,37826.8
2017年10月22011 160-4.3899.0115-3.9113.62,59521.5
2017年9月20356 1342.48816.4107-0.6112.52,28018.9
2017年8月19646 109-0.18311.2119-0.2110.02,47720.9
2017年7月19925 163-5.0926.8166-2.0110.32,68216.8
2017年6月20033 136-0.5867.9141-0.3112.42,34618.2
2017年5月19651 149-3.1857.01140.4110.82,29521.2
2017年4月19197 151-1.2837.21100.4111.52,57923.9
2017年3月18909 169-4.6944.5132-0.1111.42,2069.8
2017年2月19119 124-4.5813.7130-0.8112.82,0367.6
2017年1月19041 193-2.7833.5121-1.0112.82,29624.0
2016年12月19114 183-3.31132.0248-1.8116.92,05115.7
2016年11月18308 168-2.485-2.7158-0.6114.41,87513.8
2016年10月17425 167-6.581-1.4118-2.1104.82,13616.8
2016年9月16450 134-8.977-1.2109-2.4101.31,91819.0
2016年8月16887 111-10.775-3.7120-3.2103.42,04912.8
2016年7月16569 174-2.0872.41700.0102.12,29619.7
2016年6月15576 138-5.781-1.2143-0.7103.31,98623.9
2016年5月17235 156-7.8800.2114-2.5110.71,89415.3
2016年4月16666 154-6.3780.7110-1.1106.42,08218.0
2016年3月16759 179-6.7912.6133-0.4112.62,01031.7
2016年2月16027 131-4.9787.91321.8112.71,89136.4
2016年1月17518 200-6.6805.41230.3121.01,85252.0
2015年12月19034 190-5.21118.02530.4120.31,77343.4
2015年11月19747 174-8.5887.2160-1.7123.11,64841.0
2015年10月19083 1791.58315.51211.6120.61,82943.8
2015年9月17388 147-2.87811.01121.6119.81,61246.7
2015年8月18890 1240.07815.6124-1.1121.21,81763.8
2015年7月20585 1772.88515.6171-1.0123.91,91851.0
2015年6月20236 146-7.78218.4144-0.1122.51,60251.8
2015年5月20563 1693.08023.71170.4124.11,64249.6
2015年4月19520 1659.97844.21122.9119.31,76543.3
2015年3月19207 192-18.889-32.2134-5.7120.11,52645.2
2015年2月18798 1392.3733.41301.2119.51,38757.6
2015年1月17674 214-5.8763.9123-1.1117.41,21829.1
2014年12月17451 201-2.41033.7253-2.1119.71,23643.0
2014年11月17460 190-3.2822.1163-0.6118.61,16839.1
2014年10月16414 177-2.872-0.6120-1.5112.31,27237.0
2014年9月16174 1520.671-0.2111-1.7109.61,09926.8
2014年4月4月1日: 消費税率、5%から8%へ引き上げ
2014年8月15425 125-1.2680.8127-0.6104.11,11022.4
2014年7月15621 173-3.473-3.1173-2.5102.81,27026.6
2014年6月15162 159-6.470-6.5145-1.2101.31,05517.1
2014年5月14632 165-3.965-11.3118-0.7101.81,09725.3
2014年4月14304 151-12.254-24.1109-4.7102.21,23133.4
2014年3月14828 23818.513167.21435.0103.21,05122.6
2014年2月14841 136-0.57112.81290.9101.888020.6
2014年1月14915 2280.57410.21251.2102.094441.2
2013年12月16291 2070.61006.6259-0.3105.386425.3
2013年11月15662 1971.0808.51650.2102.484029.5
2013年10月14328 183-4.2726.01220.098.492931.6
2013年9月14456 1513.2713.81121.998.286731.7
2013年8月13389 1261.9688.51270.198.290617.1
2013年7月13668 180-7.3765.6178-1.497.91,00318.4
2013年6月13677 17210.5759.11471.399.190131.9
2013年5月13775 1731.6738.21190.4100.587531.2
2013年4月13861 173-3.1725.1115-0.697.492318.4
2013年3月12398 2014.8796.41360.394.285726.7
2013年2月11559 138-1.6630.5128-1.092.572933.5
2013年1月11139 228-1.5681.81240.691.7669-1.9
2012年12月10395 206-1.8940.0261-2.186.769020.6
2012年11月9446 1963.4741.01651.582.564917.6
2012年10月8928 191-3.369-1.2122-1.579.870614.6
2012年9月8870 147-2.2693.7111-0.477.965822.2
2012年8月8840 1250.263-2.0128-1.478.477441.7
2012年7月8695 194-3.472-2.7181-3.478.184750.9
2012年6月9007 156-2.7690.2146-0.579.868357.8
2012年5月8543 170-1.1681.4118-1.578.466786.4
2012年4月9521 1792.7692.0116-2.279.8779163.5
2012年3月10084 19319.07412.01368.882.867791.9
2012年2月9723 141-1.0630.11301.481.2546-19.6
2012年1月8803 234-0.467-1.5124-1.176.2682-4.5
2011年12月8455 2123.995-0.3268-0.676.9572-11.8
2011年11月8435 191-2.674-1.9164-0.877.5552-13.1
2011年10月8988 1990.5700.0125-0.578.2616-15.3
2011年9月8700 151-2.566-3.2112-1.477.0539-24.9
2011年8月8955 125-3.464-0.6130-0.176.6547-31.9
2011年7月9833 203-0.9751.8189-1.676.7561-36.1
2011年6月9816 161-0.370-0.11481.180.5433-36.1
2011年5月9694 173-3.367-4.31210.281.5358-50.4
2011年4月9850 174-3.968-0.7119-2.881.2296-62.5
2011年3月9755 162-14.166-12.4126-6.983.2353-50.3
2011年2月10624 1420.563-2.21280.981.86792.2
2011年1月10238 233-2.068-2.1125-0.182.171411.5
2010年12月10229 204-1.995-3.3269-1.881.26483.4
2010年11月9937 196-0.975-2.2164-0.483.763512.3
2010年10月9202 1970.370-2.3125-0.180.472711.0
2010年9月9369 155-8.968-3.5113-3.183.571834.0
2010年8月8824 131-5.265-4.9130-2.184.280318.1
2010年7月9537 205-3.773-4.51911.986.587938.9
2010年6月9383 164-5.870-4.4145-8.488.467759.5
2010年5月9769 179-2.670-2.5120-2.491.272148.5
2010年4月11057 177-7.570-3.51190.693.878825.8
2010年3月11090 202-5.077-3.2136-2.193.571024.8
2010年2月10126 144-6.765-5.5128-3.488.966562.7
2010年1月10198 244-8.570-2.7126-3.090.364010.3
2009年12月10546 211-6.898-5.3276-2.792.962722.1
2009年11月9346 200-15.678-8.6166-9.486.35652.1
2009年10月10035 199-13.671-8.9126-5.490.1655-11.3
2009年9月10133 172-10.572-9.0117-2.589.8536-16.5
2009年8月10493 140-12.470-8.7134-8.093.0680-8.4
2009年7月10357 216-15.678-13.5190-6.994.7633-23.3
2009年6月9958 176-11.175-14.0160-3.396.3424-37.7
2009年5月9523 187-15.174-15.6125-5.295.3486-34.0
2009年4月8828 195-13.575-14.6120-4.898.6626-19.7
2009年3月8110 216-17.481-15.1141-4.298.8569-22.3
2009年2月7568 157-14.570-13.9134-5.797.5409-41.3
2009年1月7994 270-11.973-13.21310.790.0581-18.4
2008年12月8860 229-13.8107-12.3289-2.690.6513-24.1
2008年11月8512 240-9.187-9.51860.695.5553-19.4
2008年10月8577 234-9.680-8.51361.698.4739-5.9
2008年9月11260 195-4.880-5.51220.2106.0641-7.0
2008年9月 9月15日:リーマンショック
米国の世界的な投資銀行リーマンブラザーズが
破綻(米連邦破産法第11条適用申請)。
百貨店(デパート)売上高 | 全国・都市別販売額
2008-2018

出所: 日本百貨店協会, 政府観光局(JNTO)


米国(アメリカ)の経済指標一覧へ
中国の経済指標一覧へ
ページの先頭に戻る
トップページに戻る


Sponsored link



Terms of use | Disclaimer | Advertising and Cookie
利用条件 | 免責事項 | 広告とクッキー